【聴くだけ腸活ラジオ】爆弾抱えたシャイな子ども(便秘持ち)を助けたい。
わたしは幼少期からずっとおデブでした。 そうなってしまった原因は、おそらくひとつではありません。 その中でも特に問題だったのは、長い間、自分が「便秘」であるという事実に気がつかなかったことです。 ...
Search
わたしは幼少期からずっとおデブでした。 そうなってしまった原因は、おそらくひとつではありません。 その中でも特に問題だったのは、長い間、自分が「便秘」であるという事実に気がつかなかったことです。 ...
先日、近畿大学などの研究チームが、ある研究結果を発表しました。 要約するとこんなかんじ。 ①前立腺がん患者の便には、リケネラ、アリスティペス、ラクノスピラといった腸内細菌が多く含まれている。 ②こ...
わたくし、実は、電話がニガテです。 最近はニガテな人が増えてきて、そんなに心苦しい場面に出くわすことはなくなったけど、若い時は、夜中に長電話で女ともだちと恋バナするとかよくあったなぁ…。 電話がニ...
最近は自分の肩書きとして「腸活研究家」を使うことが多くなりました。 でも、実はまだしっくりきていません。笑 「腸活研究家」と言い始めたのはYoutubeで発信するようになってから。 「長谷川ろみ...
おデブになるには、一定の才能が必要です。 「体重100㎏を超えるのは、才能がないとムリ」とか、よく言いますよね。 身長150cm台で80㎏弱だった私は「おデブの天才」ではなかったものの、普通の人よ...
スーパーの野菜売り場に映える、真っ赤な根菜と言えば、ビーツ。 まだまだめずらしい野菜ですが、ここ数年で見かけることも多くなってきました。 実はこの「ビーツ」、ヒトの腸内に届くと痩せ菌を増やしてくれ...
みなさん、ドラえもんに出てくる「ジャイアン」って好きですか? イジメっ子のようでもあるけど、情に厚く、いつでもどこでも、だれにとっても「いいひと」というわけではないけれど、たまに気が向くと、のび太を...
元おデブのアラフォー、失恋しました。 再始動に向けて、ちょっともう一度方向性考えます。 コミュニティタブで近況報告していくので、 もしまだチャンネル登録していない方がいたら、ぜひチャンネル登録よろし...
数年前から人気の糖質制限ダイエット! ゆる糖質ぐらいなら気にしている方も多そうですよね。 今回は糖質制限すると腸内環境はどうなるのか、まとめてみました(*´▽`*) ----------------...
ダイエットや健康への効果が注目される「リンゴ酢」! 「りんご」は、カリウムと食物繊維のペクチンを多量に含んでいて 腸内を酸性にして、ビフィズス菌をはじめとする善玉菌を繁殖させると言われているので腸活...